blog_header
OUR BLOG

ブログ記事一覧

ヨガに関する情報や教室の活動報告、生徒さんの体験談などを随時更新しています。

骨盤底は観ていきたいところのサムネイル画像
グループレッスン
2025年07月01日

骨盤底は観ていきたいところ

先日のサロンでは 女性の身体的特徴の話もしました。 横隔膜から上は神 横隔膜から下は精 その循環を促すと 精神が適切にはたらきます。 その スイッチに当たるところ それが骨盤底筋です。 その場所は 骨でいうと 座骨と 尾 骨盤底は観ていきたいところの続きを読む

続きを読む
南アルプス縦走のサムネイル画像
登山
2025年06月29日

南アルプス縦走

黒戸尾根を行きたくて本日行ってきました https://www.yatsugatake-nc.com/2023/06/26/%E7%94%B2%E6%96%90%E9%A7%92%E3%83%B6%E5%B2%B3-%E 南アルプス縦走の続きを読む

続きを読む
サロンの感想ですのサムネイル画像
日記
2025年06月23日

サロンの感想です

金曜からの多治見でのサロン 無事終了しました! 合計8名が参加してくださいました。 テーマは 東洋★性差学 今回も 内容が盛りだくさんでしたので どこまで話しきれるかな、と思っていました。 参加された皆様の様子や 出てく サロンの感想ですの続きを読む

続きを読む
長~い名の山へ(体幹部⤴動画付き)のサムネイル画像
日記
2025年06月16日

長~い名の山へ(体幹部⤴動画付き)

昨日、 長~~い名前の山へ。 出かける時は土砂降り☔ でも 天気予報を信じて山梨へ向かいました。 ここを9時スタート 森の中は 霧の中 苔がきれいでした このあたりが一番天気よかったかな 雨が降ってきそう、 長~い名の山へ(体幹部⤴動画付き)の続きを読む

続きを読む
父のおかげで梅仕事 動画ありますのサムネイル画像
日記
2025年06月13日

父のおかげで梅仕事 動画あります

今住んでいる家の裏庭に 一本の梅の木があって 毎年のように実をつけるので父がそのたびに収穫していたようです。 5月に3週間ほど入院していた父は この時期に採れる(採らなければいけない)梅の実のことを ベットに横たわりなが 父のおかげで梅仕事 動画ありますの続きを読む

続きを読む
Default blog thumbnail
その他
2025年06月13日

養老さんのエッセー

いつも頭の中で色んな思考が繰り返されている こちらに転居してから 特にそうなっている、と思う 自分のやるべきタスクのことが最も多い。   小学校での授業は その準備に〝きり〟がないと感じる (自分の中の)タイム 養老さんのエッセーの続きを読む

続きを読む
身延山へのサムネイル画像
日記
2025年06月09日

身延山へ

昨日登った山は 身延山。 https://www.yamanashi-kankou.jp/rekitabi/chishiki/nichiren.html ふもとにある久遠寺まで上がる途中の参道で 参拝客の行列とすれ違いま 身延山への続きを読む

続きを読む
Default blog thumbnail
その他レッスン
2025年06月09日

性差学のサロンに向けて

先日 Aさんからこんなラインをいただきました。 実はちょっと落ち込んでいます まさに「性差」についてです Aさんはある会で津田梅子さんの著書を学ぶ機会があったようです https://www.tsuda.ac.jp/ab 性差学のサロンに向けての続きを読む

続きを読む
骨盤底筋の意識で登山のサムネイル画像
登山
2025年06月07日

骨盤底筋の意識で登山

骨盤底筋を意識した歩き方 〝神聖なものを運ぶ〟 という意識で動くと 登山の感覚が変わってきます。 有難く オンラインヨガで 準備体操してから 山へ! 路肩にとめて ここからスタート!11時。 骨盤底が動く 自分が動く 確 骨盤底筋の意識で登山の続きを読む

続きを読む
Default blog thumbnail
日記
2025年06月07日

サロンへの質問、いつでも!

性差学のサロンのことで質問を受けました。 「性の差がわかったところで 家族への理解が進むと思えない、どうしようもないと思って諦めているから、、、」 また 「(異性に対するストレスがないので)あまり興味がないです」 という サロンへの質問、いつでも!の続きを読む

続きを読む
ページ 2 / 5